P5S リスキー攻略の準備とペルソナのスキル構成について
久しぶりにP5S(ペルソナ5 スクランブル)を起動。 1週目をクリア後、なんの対策もないまま難易度リスキーに突入するも、あっという間に死亡。 そこで今回は、攻略サイトを参考に、リスキー攻略の準備とペルソナを作成してみまし…
ゲームや漫画の感想や日常生活の事を書く雑記ブログです。
久しぶりにP5S(ペルソナ5 スクランブル)を起動。 1週目をクリア後、なんの対策もないまま難易度リスキーに突入するも、あっという間に死亡。 そこで今回は、攻略サイトを参考に、リスキー攻略の準備とペルソナを作成してみまし…
僕は数年前にショートアニメにハマり、動画サイトでいろいろと作品を漁っていた時期がありました。 そんな中でも、特に異質だと思ったのが「妻は雌鶏(原題:Hen,his wife)」という作品です。 これは1989年にイーゴリ…
桜井画門先生による名作漫画、「亜人」。 僕は2016年に放送していたアニメを初めて見て、この作品に引き込まれました。 ただ、当時は漫画がまだ完結していなかったので、「完結したら全部まとめ買いして一気読みをしたい」とかねて…
僕は数年前に「嫌われる勇気」というベストセラーの本を読んで、人生にかなり影響を受けました。 しかし、最近改めて「嫌われる勇気」を読んでみると、初めて読んだ時より、その内容のところどころにおかしさや違和感を覚…
今回は、漫画版「ケーキの切れない非行少年たち」についての内容の紹介と感想を書いていきたいと思います。 原作は宮口幸治氏の著書であり、漫画の作画は鈴木マサカズ先生となっています。 鈴木マサカズ先生といえば「子…
ヤニス・バルファキス氏の名著「父が娘に語る経済の話」を読んだので、今回はその感想と書評を述べていきます。 この本では、前半部分では通貨の起源、貧困や格差が生まれる原因、銀行や国家の成り立ちや役割が書かれてい…