日々の疑問や考えたことや調べた事を書いていく雑記ブログです。

マインドゲーム

  • 仕事・副業について
  • 映画・ドラマの感想
  • 漫画の感想
  • 哲学的な事
勉強哲学的な事

勉強する意味が分からない? その答えを考える

2021.08.13 管理人

みなさんは学校で勉強しているとき、ふと「なんで自分は勉強しているんだっけ?」という疑問を持ったことはないでしょうか。   僕も学校や勉強の意味が分からず、学生時代は苦痛以外何物でもありませんでした。 &nbsp…

ゼウス神話・物語

ギリシア神話の最高神「ゼウス」を徹底解説!

2021.08.09 管理人

漫画やアニメ、ゲームにおいても題材にされることが多い神、「ゼウス」。 ゼウスはギリシア神話において「最高神」と言われています。   最高神というのは、神々の中でもトップ、つまり神の上に君臨する、まさに「神の中の…

ひきこもり先生2映画・ドラマの感想

ひきこもり先生から考える「学校の気持ち悪さ」の正体

2021.07.07 管理人

佐藤二朗氏主演のドラマ、「ひきこもり先生」。 このドラマには、美しさと残酷さの2つの面が克明に描かれていて、考えさせられるシーンが多くありました。   そこで僕が特に気になったのは、不登校生徒の台詞である「学校…

嫌われる勇気書籍の感想

「嫌われる勇気」はおかしい?批判と感想を述べる

2021.06.29 管理人

僕は数年前に「嫌われる勇気」というベストセラーの本を読んで、人生にかなり影響を受けました。   しかし、最近改めて「嫌われる勇気」を読んでみると、初めて読んだ時より、その内容のところどころにおかしさや違和感を覚…

イチケイのカラス映画・ドラマの感想

ドラマ・イチケイのカラスが面白かったので感想を書く!

2021.06.27 管理人

僕は今まで月9=恋愛トレンディドラマだと思っていたのですが、まさかの恋愛ゼロの裁判モノドラマが登場しました。 それが「イチケイのカラス」。   これは結構昔にモーニングで連載していて、僕はちょうどリアルタイムで…

ひきこもり先生2映画・ドラマの感想

引きこもり先生 第1話 あらすじと感想(ネタバレあり) 【NHKドラマ】

2021.06.27 管理人

2021年6月12日から放送されているNHKドラマ「引きこもり先生」。 興味を引くタイトルだったので、視聴してみました。   そして、控えめに言って、僕は1話を見て大いに感動して泣きました。   とい…

ケーキの切れない非行少年たち 漫画漫画の感想

漫画「ケーキの切れない非行少年たち」の感想

2021.06.26 管理人

今回は、漫画版「ケーキの切れない非行少年たち」についての内容の紹介と感想を書いていきたいと思います。 原作は宮口幸治氏の著書であり、漫画の作画は鈴木マサカズ先生となっています。   鈴木マサカズ先生といえば「子…

論破哲学的な事

論破は意味がないのかを論理的に考える

2021.06.22 管理人

今回は、「論破」における問題点(デメリット)の提起と、改善策について考えてみました。   論破とは何か? そもそも論破とは、相手を言い負かす事です。   例えば、気にくわなかったり、自分と異なる意見を…

浦島太郎神話・物語

浦島太郎はなぜバッドエンドなのかを考える

2021.06.08 管理人

誰もが知っているであろう「浦島太郎」。 しかし、そのオチに関して、釈然としない部分をお持ちになられている方もいらっしゃるかと思います。 今回は、そんな浦島太郎についての考察をしていきたいと思います。   浦島太…

低学歴哲学的な事

低学歴は人生終了じゃない! -学歴の意味を考える

2021.06.03 管理人

僕は大学を出ていない専門卒なので、世間一般で言われる低学歴なのでしょう。 しかし、僕は低学歴という言葉は人を馬鹿にしているようで、嫌いな言葉でもあります。   実際、「低学歴」という言葉をネットで調べてみると、…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

タグ

SNS アニメ ギリシア神話 ゲーム ドラマ ブログ 勉強 学校 投資 漫画 精神的な悩み 結婚 考え方 責任

カテゴリー

  • 神話・物語
  • 身辺雑記
  • ゲーム攻略
  • 書籍の感想
  • 仕事・副業
  • 哲学的な事
  • 映画・ドラマの感想
  • 漫画の感想
  • 動画
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 マインドゲーム.All Rights Reserved.