OMORI ボスラッシュ攻略 お友達戦

オモリ

OMORIでは、通常のボスラッシュのクリア後、バジルとの2人版でのボスラッシュが存在します。

今回は、その実質的な最終戦であるお友達戦(オーブリー、ケル、ヒロ)の攻略です。(それ以外のボスラッシュは割愛。)

50レベルを前提としています。 

必要なアイテムについて

①「かき氷」×5個 (最低3個あれば良い。)

かき氷の入手方法:

「イセカイキャンプ場」より東に進み、イセカイ湖があるエリアへ行く。

そこから南のエリアに進み、橋を渡った先の「ジャッシュ」より、1つ5000アサリで購入可能。

(コーヒーがあれば使うが、非売品の限定アイテムなので、かき氷があればOK。)

②ジャムザウルス1個。

オレンジオアシスのDINO’S DIGで入手できる。

いざという時の保険なので、最悪なくても良い。

③ホールチキン5個~10個、メロンスムージーが5個くらい。

(ホールピザが2、3個ほどあればなお良し。スムージーは使わない可能性もある。)

④「雨雲」「ポエム集」各15個と、「線香花火」5個。

装備品は最も良いと思われるものを。

バジルなら花冠で良い。

基本的な戦術は以下の通り。

お友達戦 基本的な戦術

オモリとバジルは、「しょんぼり状態」を徹底して維持する。

オモリは攻撃担当(たまに回復)、バジルは補助と回復に徹する。

ヒロの能力により必ず攻撃力を下げられるので、オモリの攻撃力依存スキルはほぼ壊滅。

しかし、「めまい」だけは「素早さ依存」なのでこれがダメージソースとなる。

「かき氷」や「コーヒー」を使って素早さをあげることで、めまいのダメージは全体に「1000~2000」程度になる。

よって、めまいでダメージを稼ぎつつ、味方の強化と敵の弱体化ができれば勝利は目前。

また、敵は勝手に「にこにこ」状態になってくれることがあるので、それも利用できる。

オーブリーのみたまに「いらいら」になるのが危険だが、こちらが先手を取ることが出来るため、「ポエム集」か「線香花火」を使う事。

そして、4ターン目にケルが即死級のコンボを決めてくる。

その際使ってくるスキルが「ラン&ガン」という素早さ依存の攻撃。

なので、それまでにオモリが「無力化」を使って被ダメを減らせば耐えることが出来る。

(なぜかバジルの写真を使っても回避不能。)

1~4ターンまでは、動きはある程度決まっているので、大まかな流れとしては以下の通りになる。

バジルとのボスラッシュ 攻略の流れ

・1ターン目

オモリ「めまい(全敵の攻撃ダウン)」

バジル「エールを送る」(敵が確定で「にこにこ」にしてくるので、味方の素早さが上がる)

・2ターン目

オモリ「無力化(全敵の素早さダウン)」

バジル「雨雲」

・3ターン目

オモリ「無力化」

バジル「エールを送る」(味方の防御力UP)

orオーブリーがイライラなら「ポエム集」

・4ターン目

オモリ「HPが減っている方にかき氷」(ステータスUP)

バジル「HPが多い方にかき氷」(ステータスUP)

ラン&ガンを耐える。

ここから素早さが逆転し、オモリ、バジルが先行。 

・5ターン目

オモリ「自分にかき氷(orコーヒー)」(ステータスUP)

バジル「自分を回復」

or「味方のしょんぼり」を維持。

or「敵のしょんぼりorにこにこ」を維持。

ここまではある程度、パターンを有利に固定できる。

6ターン目以降は、回復アイテムを惜しみなく使い、体勢が整い次第「めまい」をメインに攻撃。

具体的なコマンドは以下の通り。

・オモリ「HP回復」

or「めまい」

or「味方のしょんぼりを維持」

・バジル「敵のしょんぼりorにこにこ」を維持。

or「味方のしょんぼりを維持」

or「HP回復」

or「エールを送る」(ジュース回復・防御力UP)

攻撃よりも、回復や補助を優先的にした方が良い。

また、余裕が出来たターンがあれば、「ヒロ」を線香花火で「にこにこ」にすると良い。

・注意点

以下のコンボを喰らうと不利になることがある。

①ヒロの「辛口料理」⇒オーブリーの「スラッガー(クリティカル)」。

こちらに素早さバフがかかっていても、ヒロの「辛口料理」がなぜか先攻する場合がある。

そこでオーブリーのスラッガーが来ると、かなりのダメージを負うので注意。

②ケルの「変化球(クリティカル)」で味方がイライラ⇒オーブリーの「スラッガー」のコンボ。

ケルの変化球で「にこにこ」になるならまだ良いが「イライラ」を引くと不利に。

両方クリティカルだとかなり削られるが、そこまで頻度は高くない。

対策としては、HPを常に満タン状態にしておくこと。

もしバジルが落ちたら「ジャムザウルス」で復活させるか、最悪再トライ。

OMORI お友達戦攻略 おわりに

以上がボスラッシュ(バジル編)の最終戦の攻略でした。

上記の戦法を繰り返していけばいずれ勝てる…はずです。

「全実績解除」のチャートも作成しましたので、よろしければご覧ください。

OMORI 全バッヂ(実績)解除の攻略チャート 【前編 引きこもりルート】

 

今すぐコスパ最強で楽しめるコンテンツ

14日間無料でアニメが見放題⇒DMM プレミアム