オススメのサブスク


たったの550円で、ひと月まるごと新作アニメも見放題。

無料登録⇒DMM プレミアム14日間無料でお試し

無料登録と解約方法はコチラ

スーパーマリオPRG クリア後のやり込みオススメ手順!

マリオRPG クリア後

スーパーマリオRPGのやり込み要素は主に2つあります。

1つはモンスターリストなどの「収集系」と、もう1つは強化されたボス再戦などの「バトル系」です。

収集系は地道にやるしかありませんが、バトル系の場合は準備が必要になります。

クリア後のボスはかなり強敵ぞろいなので、普通にクリアしただけのデータでは簡単には勝てないでしょう。

というわけで、今回はバトルを効率的に進めるオススメの手順をご紹介していきます。

ボス再戦フラグまでの流れ

クリア後のデータから物語を再開すると、カジオー撃破前の状態からの進行となります。

ボス再戦までの流れは以下の通りです。

  1. マリオの家で目を覚まし、キノピオから「招待券」をもらう。
  2. 「メリーマリー村」の宿屋に泊るとイベント発生。
  3. 「星降る丘」を進んでいくと、ジーノと会話イベント。
  4. 「ケロケロ湖」のカエル仙人の元へ向かう。
    ※モンスタウンのジャッキーと3回戦っていない場合、バトルを終える必要があります。
  5. カエル仙人が「○○が またまたあらわれたようじゃ」と言うので、各地でボスと再戦可能となる。(倒す順番は自由。)
  6. 再戦ボスを全員倒すと、モンスタウンにて最終裏ボスのフラグが立つ。

ボスと再戦する前に、最強装備の入手や、レベルを上げておいた方が勝率が上がるので、そちらを見ていきましょう。

最強装備について

最強装備の入手方法についてです。

マロ・ジーノ・クッパに関しては再戦ボスから入手できるため割愛。

マリオ、ピーチのみ、それぞれ取得しておきましょう。

マリオ:ひまんパタこうら

  1. ビーンズバレーの「おおきなツタの根元」で、クィーンフラワーを倒した後に「たね」を入手。(もちもの「だいじなもの」に入ります。)
  2. マシュマロの国に行き、マップ右側の見えない床を渡ります。
    ヘイホーがいるので話しかけ、「ひりょう」を入手。(画像参照)
  3. モンスタウン入口から1番めの民家2階のネズミと話し、ローズタウンのおじいさんの情報を聞く。
  4. ローズタウンの奥へと進むとマップ切り替え。
    民家に住むおじいさんに「たね」と「ひりょう」を譲る。
  5. ツタが伸びるので、上った先で「ひまんパタこうら」を入手。
    (攻撃用と、防具用の2つが手に入る。)

ピーチ:フライパン

「ドゥカティ」の掘り出しも物を買う事で、ピーチ最強装備のフライパンが300コインで購入可能です。

最強防具について

各キャラの最強防具は、カリバー戦の直前のクロコから全員分購入可能。

共通装備は限定品である「ひまんパタこうら」と「スーパージャンパー」のみ。

ただし、スーパージャンパーの入手は超高難度です。

マリオのスペシャル技「スーパージャンプ」を100コンボ成功させなければいけません。

筆者も挑戦しましたが、56回が限界でした。

クリアには必須ではないので、無理にチャレンジしなくてもいいかもしれません。

後は、重要なアクセサリを取得しておきましょう。

あんしんバッジ

性能:防御+5、魔防+5
効果:沈黙・カカシ・恐怖・キノコ・眠り・毒状態を防ぐ。
入手場所:ちんぼつ船の宝箱(ナンダロナとバトルになる。)

セーフティーリング

性能:防御+5、魔防+5、素早+5
効果:全ての状態異常と即死を防ぐ。
入手場所:ちんぼつ船の隠し部屋で宝箱から入手。

  • ちんぼつ船「かいぞくのアジト」へワープ。
  • 後ろに引き返し、水中の部屋に行きます。
  • 下に沈みます。
  • 樽の隙間から奥へと続く隠し部屋を目指します。

宝箱からセーフティーリング入手。

ゆうれいくんしょう

性能:ー
効果:防御と魔法防御が2倍になる。
(ジョナサン・ジョーンズ戦で必須級。)
入手方法:モンスタウンの宿屋で3枚のお札を渡す。

モンスタウンの宿屋で一泊すると、3枚のお札を集めるミニイベントが発生します。

お札の位置は下記画像参照。

①マリオハウスのベッド

ローズタウンの看板裏。

ヨースター島のレースコースのGOALの文字の「O」の位置。

3枚取得後、再びモンスタウンの宿屋に泊まると「ゆうれいくんしょう」を装備させてもらえます。

ジャッキーベルト

性能:攻撃+27、防御+27、素早+12
効果:即死攻撃を防ぐ。
入手方法:モンスタウンのジャッキーに3回勝つと入手。

続いてはレベル上げについてです。

オススメのレベル上げ

  1. リップルタウン中央の武器屋で「ラッキーハンマー」を購入・マリオに装備。
  2. 「武器工場 入口」に向かったのち、後ろに引き返して「武器世界」に行く。
  3. 移動直後のマップにて、上から降ってくるヤリドヴィッヒ量産型を狩りまくる。
  4. ラッキーハンマーでアクションコマンドを成功させると、経験値2倍チャンスが高確率で発生。
  5. 正解する事で効率よく経験値が稼げる。
  6. こだわりがなければ、難易度を「エンジョイ」にすると効率がさらにアップ。

ヤリドヴィッヒが強敵になったり分裂された場合は面倒なので、一度逃げてもOK。

ちなみに、アクセサリ「あなたをこえたくて」を装備したキャラは経験値が2倍になります。

リップルタウンでカエルコイン22枚と交換で入手可能です。

しかし、1つしか入手できないうえ、全キャラを30まで上げる時の効率アップがするわけではないので、不要と言えば不要。

スーパージャンプのタイミング

レベル上げの際、余裕があればスーパージャンプの記録更新にチャレンジをしてみても良いです。

マリオRPG スーパージャンプ

タイミングとしては、ヤリドヴィッヒの頭の剣に、マリオの足が重なるか重ならないかの直前でAボタンを押すと成功しやすいかと。

30回成功でも「ジャンパースカーフ」という強力なアクセサリが貰えるので、狙ってみるのもアリです。

アイテムの準備

あると便利なアイテムは以下の通り。

  • ケロケロドリンク
    HPとFPの両方を全回復。
    ケロケロ湖のドリンク屋で購入(200コイン)
  • ミンナツヨクナール
    味方全体の攻撃力&魔法攻撃力が1.5倍になる。
    ケロケロ湖 の道具屋(カエルコイン×5)
  • ミンナカタクナール
    味方全体の防御力&魔法防御力が2倍になる。
    ケロケロ湖 の道具屋(カエルコイン×5)

再戦ボスの場所

準備が出来たら、各地へ赴きボスと再戦していきましょう。

ボスの場所については以下の通り。

  • ドゥカディ
  • ブッキータワー
  • メリーマリー村
  • ちんぼつ船
  • ベローム神殿
  • モンスタウン

どの順番からも可能であり、すべて倒す事した後は真の裏ボスと戦う事が出来ます。

本編の難易度は簡単だったとしても、再戦ボス、裏ボスはかなりの強さなので、スリリングなバトルを楽しむことができるでしょう。

大量のアニメが見放題なサブスク

さて、話は変わりますが、休日や寝る前や電車通勤など、暇な時にオススメなのがアニメのサブスク。

通常だと月額1,000円以上もするサービスばかりで出費が痛いですよね。

でもDMMならばたったの550円で、ひと月まるごと新作アニメも見放題。

映画やドラマ、バラエティも豊富なので、サブスクの中でトップクラスの最強コスパです。

無料登録⇒DMM プレミアム14日間無料でお試し

解約も簡単なので、無料期間中だけ視聴可能です。

無料登録と解約方法はコチラ