ロマンシング・サガ2Rの難易度ロマンシングにおける「ドレッドクイーン」の攻略方法です。
シャドーサーバント含む冥術は全て縛ってます。
(筆者はノーマル⇒ベリハ⇒ロマンシングの合計3週で攻略しました。)
ドレッドクイーン攻略の基本的な流れ
敵の攻撃は「ウィルガード」で無効化し、連携ゲージを溜めて畳みかける、というのが基本的な流れです。
陣形は、盾の発動率を上げるため「鳳天舞の陣」一択。
BPを節約するために、十文字切りなどでチクチク削り、「ロザリオインペール」などの大技は連携時に使用します。
BPの主な用途としては「リヴァイヴァ」、「デバフ」、「回復」、「火龍出水」に使います。
ドレッドクイーンは、第一形態と第二形態で動きが変わるので、順番にざっくり見ていきます。
ドレッドクイーン第一形態 前半
危険行動の「デブリスフロー」が強力なため、リヴァイヴァを全員に張りたいところですが、この時点では神経質になる必要はありません。
「冥神の恩寵」と「地神の恩寵」を各2人に振り分けて持たせれば確実に生き残れます。
(デブリスフローは、冥・地の合成術なので防げます。)
ウィルガードの発動率もかなり高いので、食らった後で回復すれば間に合います。
仮に、リヴァイヴァを張りまくっても、ヴォーテクスですぐ剥がされるだけです。
BPを無駄にしないためにも「リヴァイヴァ」を貼るのは壁役+1人くらいで十分です。
なるべく連携ゲージを惜しまず使い、HPを半分以上削ることを目標にしましょう。
ドレッドクイーン第一形態 後半
HP半分削ると「シャッタースタッフ」を使うようになります。
しかし、溜め行動が長く2ターンも猶予があり、「炎の壁」で防げるので楽です。
攻撃回数も少なくなるため、ボーナスタイムです。
ここで、連携ゲージをある程度残した状態で2形態目に移行するのがベストと言えるでしょう。
(ただし、ゲージ溜めのせいで戦闘が長くなると、後半BP切れになりかねないので注意。)
ドレッドクイーン第二形態 前半
危険行動として「高速ナブラ」が来ますが、単体攻撃なので怖くないです。
オートパリィも発動しますしね。
それよりも「超音波(物理属性)」「毒霧(魔法属性)」などの全体攻撃に注意が必要です。
この辺からリヴァイヴァを意識的に張っておくようにしましょう。
とはいえ、まだ3回しか行動してこないので、喰らった後に回復しておけば立て直しも容易です。
それよりも厄介なのは、第二形態の後半です。
ドレッドクイーン第二形態 後半
HPを半分削ると驚異の5回行動という恐るべき敵と化します。
(いわゆる、発狂モード)
ここからが「リヴァイヴァ」の本領発揮となります。
簡単にパーティが壊滅するので、「発狂する直前」までに準備を重ねておきます。
具体的には「HPの確保」「全員リヴァイヴァ」「連携ゲージMAX」「敵の魔力(or攻撃)・防御デバフ」にしておく事です。
この形態から3回ほど5連携が決まれば、難易度ロマンシングのドレッドクイーンの撃破も可能となります。
また、発狂モードが長引けば長引くほどジリ貧になるため、今回は早めの撃破を目指します。
つまり、いかにドレッドクイーン第二形態を重点的に対策出来るかが攻略のカギなのです。
具体的な攻略については後述します。
続いては、パーティの例を挙げていきます。
パーティ選定について
パーティ構成例は以下の通りです。
皇帝女:剣
イーリス:術(光・火)
鍛冶職人:斧
インペリアルガード女:壁・剣
ホーリーオーダー女:
術(光・火・風)・棍棒(デバフ)
行動速度順に並んでます。
個別の役割についても解説していきます。
皇帝女:剣
アビリティ:
冥神の恩寵
ポーカーフェイス
ジャイアントキラー
毎ターンBP回復
役割:
確実に先手を取るために素早さを重視。
デッドリードライブで素早さを下げれないためにも「ポーカーフェイス」を装備。
先攻でリヴァイヴァや月光Lv2で回復出来るのが強みです。
十文字切りで連携ゲージ稼ぎもします。
イーリス:術
アビリティ:
たまに連携消費なし
術威力UP
術消費減
役割:
皇帝に続いて素早く行動出来るキャラ。
皇帝同様、先手を取ってリヴァイヴァ、回復を担います。
メイン技はフレイムウィップ・太陽光線。
連携の際はクリムゾンフレアで「理力ダウン」を狙います。
小剣はただの飾りです。
鍛冶職人:斧
アビリティ:
オールウィーク
連携ダメージ2倍
キャッシュバック
役割:
アメジストの斧で「幻体戦士法」を使います。
BP消費なしで「スカイドライブ」を打ち放題!
連携なしでも2万ダメージを稼ぎます。
クイーンの第二形態は斧弱点が消えるので「オールウィーク」を装備。
補足:
BPを温存するために「幻体戦士法」を使ってましたが、そこまで使い勝手は良くないです。
しかも、BPも普通に余るため、素直にリヴァイヴァでもよかったです。
その場合のメイン技はヨーヨー(オールウィーク込み)ですかね。
インペリアルガード:壁
アビリティ:
オートパリィ
サヴァイブ
連携ゲージUP
役割:
難易度ロマンシングにおいて、絶対に必要な壁役という名の守護神。
補助は他人に任せ、ひたすら十文字切りで連携ゲージアップに専念します。
また、生存率も高いため赤水晶のロッドの固有技「火龍出水」が切り札となります。
(HPゼロの味方含めて全員小回復。ただしBPは脅威の99。)
ホーリーオーダー:回復・デバフ
アビリティ:
地神の恩寵
ウィークヒッター
エクステンション
役割:
後攻回復役であり、味方のリヴァイヴァが切れた時にも活躍。
確実に後攻にするため、「最強の帽子・改」で行動速度を落としています。
また、棍棒によるデバフ役もかなり重要です。
特に次ターンで連携する場合などは「かめごうら割り」を確実に入れておきたいところ。
連携の際はイーリスと同様、クリムゾンフレアで「理力ダウン」を狙います。
見切りについて
第二形態後半が最も厄介なので、見切りはそれを見据えたものを採用。
オススメの見切りは以下の通りです。
- グランドスラム
- 地獄爪殺法
- ふみつけ
- つむじ風
- (コークスクリュー)
見切り一覧はコチラ(外部リンク)
見切る場合は「敵勢力レベルを最大(48)」にしておくと確実です。
敵勢力レベルが低いと、使ってこない・見切れない場合があるのでご注意を。
また、イーリスのみ固有能力として「グランドスラム」を無効化、風神の恩寵でつむじ風やカマイタチを無効化できるので、若干見切り枠に余裕があります。
冥神の恩寵持ちのキャラも「地獄爪殺法」を無効化できるので、コークスクリューにしておきましょう。
地神の恩寵持ちキャラも同様に「グランドスラム」⇒コークスクリューに入れ替えをします。
それでは、次に実際の攻略画像(動画)を使用しながら、具体的な攻略を解説していきます。
第二形態後半を実際に攻略してみた
ぶっちゃけると、第一形態は事故が起きない限り難しくありません。
回復が間に合えば普通に立て直しが可能でからです。
ですので、それらは割愛し、遥に厄介な第二形態~後半についてを重点的に解説していきます。
敵のHPの半分を切る直前まで削り、連携ゲージMAX、全員にリヴァイヴァをかけた状態にしておきましょう。
また、敵の攻撃・魔力・防御にいずれかのデバフをかける事も必須です。
(その際、あえて冥地相を放置しておくことで、ドレッドクイーンを回復させて調節するのもあり。)
実際のダメージ調整中のキャプチャ↓
棍棒担当は、デバフ技をかけておきます。
HPが良い感じに調節できたので、次ターンで冥地相を消し、もう1度デバフを入れていきます。
冥地相も消え、敵HP半分を目前にほぼ万全の状態。
ドレッドクイーンに魔力・防御のデバフも入っています。
そして満を持して5連携を2ターンに渡って入れます。
1度目の連携後、いい感じにダメージが削れました。
(たまに連携ゲージ消費なしが発動すれば、最高の状態なのですが。)
同時に、ドレッドクイーンは発狂モードになります。
防御デバフも切れてしまいましたが、構わずに2度目の5連携を入れます↓
クリムゾンフレア×2で、理力デバフも付与されました。(重要。)
そして連携後は、ドレッドクイーンの5回連続攻撃。
果たして耐えられるか?↓
この発狂モードを耐えるかどうかは多少の運が絡みます。
ストーンシャワーとか超音波が飛んで来たらヤバかったです。
もし、ここで耐えられず、パーティを立て直せなかった場合は「火龍出水」に賭けましょう。
今回の場合も危なかったですが、デスレインは理力デバフのおかげで耐える事が出来ました。
安定を取るなら「炎の壁」ですが、どの道ヴォーテクスが来ればすべてが終わるので攻め一択。
この後は、速やかに連携ゲージを貯めつつ、パーティを立て直します。
今回のインペリアルガードは防御の要なので、彼女へのリヴァイヴァを優先してます。
そして、このターンでゲージを溜め終え、次ターンまでに全員生存を保てれば、5連携を決めて勝ちです。
果たして耐えられるのか…↓
はい、何とか無事でした。(負けるかと思い、動画のキャプチャを取り損ねました。)
「ミサイルガード」を張らなかったためスウォームを喰らいましたがセーフ。
さらにヴォーテクスで身ぐるみを剥がされながらも、全員生き残れました。
防御デバフも入り、連携ゲージも溜まったので、このターンの5連携で勝利です↓
若干オーバーキルでしたが、無事に勝利。
(キャプチャをミスって途中で途切れちゃいました。度々ごめんなさい。)
果たして気になる撃破までのターン数は…?
実はこれが2回目の勝利であり、今回の撃破記録は35ターンでした。
(もちろん、アビリティ”BP消費なし”は使用していません。)
初回撃破時は運が良く、後半で「連携ゲージ消費なし」が2回も決まったまため、3回目のチャレンジで撃破してます。
しかし、その後10回以上再戦しても勝てなかったので、こうした対策を取る事にしたのです。
もちろん運は絡むものの、運以外の要素でもなんとか勝率は上げられることが分かりました。
発狂時に「ヴォーテクス」からの「超音波」、「毒霧」、「ストーンシャワー」などが来たらアウトですけれど。
ただ、その場合でも壁担当だけは生き残ると思うので、「火龍出水」で何とかしましょう。
連携ゲージを溜め、最悪3~4連携でも決まれば勝ち目も見えてきます。
ドレッドクイーン戦の改善点・ポイント
①本攻略での改善点としましては、中央の壁役に「イーリス」を配置しても良かったかもしれません。
カマイタチも無効化できる上、見切りにも余裕が生まれるからです。
②アビリティについても、誰かしらに「ダメージコンバーター」を入れた方がいいかもです。
連携ゲージを溜めやすくなるため、若干有利になります。
③今回は「デスレイン」を炎の壁ではなく、リヴァイヴァ&デバフで耐えるのが肝です。
発狂モードのターンをいかに短くするかが重要なので、出来る限り攻めていきます。
そのため、ネレイド採用か、アビリティ「水神の恩寵」を入れておくとより安定するかもしれません。
④鍛冶職人は斧だけでなく、棍棒を持たせて「骨砕き」の採用もアリです。
調べた限り「超音波」は物理属性らしいので、攻撃デバフで若干ダメージは減るみたいです。
今回は超音波が一度も来なかったので勝てましたが、再戦の際は入れてみます。
⑤デバフをかけたとしても、2000以上のダメージを受ける事もあります。
けれど、1999ダメージに下げられた場合は、生き残る事も出来ます。
デバフは確実ではないものの、生存率を上げるためにはやはり有効かと思われます。
おまけ:サラマンダー参戦!
せっかく冥術を封印したので、サラマンダーさんも使ってみました。
鍛冶職人と入れ替えての運用。
「デバフ役2人にしたほうが安定するのでは?」と思い、斧ではなく、棍棒メインにしてみました。
そうすればオールウィークも不要になりますからね。
主な技は「骨砕き」&「かめごうら割り」。
連携では「ウォータームーン」を使って魔力ダウン役も担います。
アビリティは「連携ダメ2倍・キャッシュバック・攻撃技の心得」です。
デバフ作戦はそこまで悪くなく、途中までは理想通りに進みました。
しかし、デスレインでリヴァイヴァを失うというピンチも。
さらにこの後、パーティは壊滅しかけますが、ユノーの「火龍出水」で立て直しが成功して勝利しました。
意外とコツを掴めば連続撃破も可能のようです。
果たして気になる撃破ターン数は…?
はい、サラマンダーくんの火力不足のせいで、ドレッドクイーンを撃破するまでに37ターンもかかりました!
棍棒では火力が低すぎるんじゃあ!!
リバティスタッフではなく、連携用に斧(富岳百景)を持たせた方が良かったです。
そして最高記録パーティに掲載されるのは1組だけであり、サラマンダー君はその名を刻めませんでした。残念。
ちなみに、サラマンダーの育成中にプレイ時間がついに100時間を突破しました。
難易度ロマンシングでドレッドクイーン撃破した感想
最初は「運ゲーでしかない」と思っていましたが、パターンを見極めれば意外と対策出来ました。
もちろん、自分ひとりの力ではなく、攻略サイトや動画を漁った結果でもあるんですけどね。
一応、自分のオリジナル攻略要素としては「壁張り」ではなく「デバフ」で生存を図ったという点ですかね。
光の壁や炎の壁では、どうしても1ターン消費するのがもったいなかったからです。
それでも運の要素も絡みますが、2連続勝利ができたので、勝率を上げる事は可能なのではないでしょうか。
それにしても、ロマサガ2Rが発売されてから2カ月ほどたちましたが、ずっとこのゲームやってた気がします。
何とか年内までに攻略記事が書けて良かったです。
初プレイ時では、難易度ノーマルの七英雄にすら泣かされていたのがいい思い出です。
何とか最後までやり切る事が出来たので、満足しています。
それほどに面白く、本当に素晴らしいゲームをありがとうございました。