異世界モノが多すぎる理由を考えてみた
今回のテーマは、漫画やアニメにおける「異世界転生モノ」が増え続けている問題です。 僕はwebサイトの漫画広告で、何度も何度も「異世界なんちゃら」と表示されまくりの現状があります。 ラノベとかはどうでもいいの…
日々の疑問や考えたことや調べた事を書いていく雑記ブログです。
今回のテーマは、漫画やアニメにおける「異世界転生モノ」が増え続けている問題です。 僕はwebサイトの漫画広告で、何度も何度も「異世界なんちゃら」と表示されまくりの現状があります。 ラノベとかはどうでもいいの…
以前、よく目にすることがあった「何者にもなれない」という言葉。 それはただの「承認欲求」を言い換えただけだと考えています。 「承認欲求を健全に満たせない人間」に対し、皮肉を込めただけの言葉遊びという感じです。  …
優しい人が言いがちな「逃げてもいい」という言葉。 確かに「逃げる」という選択は時として有効だとは思います。 しかし、だからといって、安易に「逃げてもいい」という言葉を使う人への違和感もあります。 今回はそん…
みなさんは、自分で目標を決めたり、誰かから「目標を立てろ」と言われた経験があるでしょうか。 僕自身も、今まで「目標」を立ててきましたが、結局のところ「あまりいらないもの」だと思っています。 そ…
僕は1年ほど前にTwitterを始めました。 最初のころは面白かったですが、だんだん疲れてきて、最近になってやめる決意をしました。 やめた後はスッキリして、「何であんなにのめり込んでいたんだろう…」と怖くな…
反出生主義とは「生れてきたことや人を産むことに否定的な立場をとる哲学的な立場」とされています。 調べてみた限り、こんな感じの主張のようです。 目的「人類は生きていると不幸になるから、なるべく緩やかに滅びまし…
今回のテーマは「自己責任論」です。 ここでの定義としましては「自分の行動の責任は自分にあること」、という考え方とします。 確かに、一見すると自己責任論というのは、一理ありそうな気もします。 し…
今回は宗教という、かなりデリケートな話題に触れます。 なぜあえて宗教の話をするのかというと、昔、僕の勤めていた会社の上司が、とある学会員だったからです。 僕はそんな彼から、何回か勧誘をほのめかされた経験をし…
みなさんは学校で勉強しているとき、ふと「なんで自分は勉強しているんだっけ?」という疑問を持ったことはないでしょうか。 僕も学校や勉強の意味が分からず、学生時代は苦痛以外何物でもありませんでした。  …
今回は、「論破」における問題点(デメリット)の提起と、改善策について考えてみました。 論破とは何か? そもそも論破とは、相手を言い負かす事です。 例えば、気にくわなかったり、自分と異なる意見を…